活動日誌-行事予定
【19.05.19】 なくそう! 核兵器 6月3日㈪ 野田公園スタートあいち2019「平和行進」刈谷
なくそう! 核兵器 6月3日㈪ 野田公園スタートあいち2019「平和行進」刈谷
平和行進・刈谷コースは2019年6月3日、野田公園を出発します。 その概要をお知らせします。
2019年原水爆禁止国民平和大行進(同実行委員会主催)は、2020年・被爆75年、核兵器のない世界の実現をめざし被爆地の広島・長崎へ8月の到着に向け6日、出立しました。
全国で基幹8コース。6日に出立したのは、①東京ー広島コース(東京・夢の島公園)②北海道ー東京コース(礼文島)③四国コース(高知・愛媛の県境)の3コースです。
刈谷コースの行程
野田公園 〔昼食。出発集会後に出発します〕
12:00~13:50
願行寺 〔行進者が「受難の像」に線香を手向けます〕
14:10~14:35
フローラルガーデン 〔見学・休憩・撮影〕
15:05~15:30
セントラルパーク(大手公園) 〔終着。市長の歓迎あいさつなど終結集会。散会〕
16:30~16:50
平和を求めるみなさん誰でもどこでも参加を
平和行進・あいちコースは5月31日から6月11日の12日間の行程。
●平和行進・刈谷コース 例年通り6月3日㈪、野田公園(12:30~13:50)で知立コースから受け継ぎます。誰でもどこでも「平和行進にご参加を」と訴えています。
▼野田公園 昼食休憩。昼食時には例年、新婦人の会刈谷支部の有志のみなさんが、おにぎりなどを用意されており、とくに遠来のみなさんからたいへん喜ばれています。
このような手作りの平和交流があり、和やかな憩いのひと時になります。今年はどんな〟つどい〝になるのか、今からとても楽しみです。
地元有志のみなさんの「平和の歌ごえ」が予定されています。
休憩後、出発集会。主催者のあいさつをはじめ、全国通し行進者や県内通し行進者、各団体・地域からの行進者のみなさんから想いなどが語られます。
午後1時50分、野田公園を上の「刈谷コースの行程」の通り出発します。
▼願行寺 1975年大晦日、3号鉄塔に触れ感電死した宇頭秀樹くん(当時8歳)を弔う「受難の像」にみなさんが線香を手向けます。
▼フローラルガーデン 到着後は25分程度の見学・休憩。思いおもいの記念撮影など。ここでも、有意な時を刻むのではないでしょうか。
▼セントラルパーク(大手公園) 終結集会が約20分行われます。市長の歓迎あいさつ、行進者の報告やパレード中に行われた募金活動の結果報告、閉会あいさつなど。
午後4時50分ころの散会です。
来年NPT再検討会議米国で原水禁世界大会
2020年のNPT(核不拡散条約)再検討会議に向け、来年は、アメリカで原水爆禁止世界大会が開催される見込みとのことです。
その世界大会に向けて「核兵器廃絶」を発信することが、より大事になっています。まさに正念場です。