活動日誌−東奔西走

【23.05.28】日中合意「互いに脅威とならない」(6月議会 意見書案)

【23.05.21】6月議会上程  物価高騰に相容れない

【23.05.14】無償で給食を届ける政治の責任

【23.05.07】保育士を増員し 子たちの命を守れ(3月議会 意見書案)

【23.04.30】子育て世帯生活支援児童1人5万円(臨時会

【23.04.23】西境水源浄水場で異常数値発生

【23.04.23】国保制度の「構造的な欠陥」を改善せよ(3月議会 意見書案)

【23.04.16】岸田大軍拡2つの大ウソで強行(3月定例会 の意見書案)

【23.04.09】3月予算定例会

【23.04.02】医療・介護・福祉守る行政求め 高齢者、低取得者に重い保険料引き下げを(3月定例会)

【23.04.02】「お城建設」よりも 暮らしや福祉を(3月定例会 最終本会議)

【23.03.26】水難事故 減らす「着衣泳」の学習を(市民文教 委員会)

【23.03.19】パートナーシップ制度 夏スタート(市民文教 委員会)

【23.03.19】18歳まで通院も無料に(福祉産業 委員会)

【23.03.05】みなさんの「願い」満載(市民アンケート集計速報)

【23.03.05】マイナンバーカード取得の強制 と医療保険証との紐づけはやめよ

【23.02.26】平和を堅持し暮らし・福祉・子育て、教育充実の市政運営を

【23.02.26】余剰金 厳しい暮らしに還元せよ(予算議会 3月定例会)

【23.02.19】水道基本料「半年間」減免延長(予算議会 3月定例会)

【23.02.12】生活保護を「生活保障制度」にと提案

▲ このページの先頭にもどる

トップページに戻る
RSSフィード(更新情報)